八田真太郎個展 「行為の堆積・情報の抽出」 (2014-09-19) 

2014年09月04日から10月03日まで、武蔵野美術大学2号館1F「gFAL」にて作品を展示しています。もし興味がありましたら、ご覧いただければ幸いです。 リンク→ 武蔵野美術大学 八田真太郎個展「行為の堆積・情報の抽出」 絵画作品 「ミメーシス/行為の堆積・情…

編集工事中です

編集工事中です

第13回教室作品展「ラピュータ春祭り」 (2014-04-11)

3月の最後の3日間、教室作品展を行いました。 生徒に1年間に制作した作品の中から、作品を自分で選んでもらい展示しました。 スペースの有効利用のために、天井には水墨画を展示しました。 絵本コンクールのコーナー 生徒の作った絵本を読んでもらい、観客の…

編集工事中です

編集工事中です

夏休みジオラマ工作 (2014-08)

夏休みジオラマ工作ここのところ忙しかったので、半年ほど更新をしていませんでしたが、やっと少し落ち着いてきたので、また書きたいと思います。 8月は、自分でテーマを考えてジオラマ工作を作ってもらいました。今年はなぜか電車を作りたいと考えた子供が…

編集工事中です

編集工事中です

編集工事中です

編集工事中です

八田真太郎の作品  "Works of Shintaro Yada"

八田真太郎(やだしんたろう) 経歴1989年 武蔵野美術大学造形学部油絵学科卒業1988年 (財)日本交通文化協会・瀧富士美術賞奨学金 1990年 グループ展(立川市民会館) 1991年 個展(ギャラリー・サージ、神田) 1993年 個展(村松画廊…

 「教室作品展のお知らせ」

第13回教室作品展「ラピュータ春祭り」日時/ 2014年3月29,30日 AM11:00−PM6:00 31日 AM11:00−PM2:00 場所/ ラピュータ絵画工房 こどもクラス生徒が作った絵本のコンクールを行います。 その他オバケやしきや、オリジナルポストカードの…

ペーパークラフトの雛人形

2月の後半は、紙粘土とペーパークラフトで雛人形を作ってもらいました。 人形や小道具などを作るので細かい作業が多く時間がかかりましたが可愛らしい作品ができました。よく見ると仲の良さそうな2人、気の強そうなお雛様など表情が いろいろあり面白いです…

料理・太巻寿司

節分にちなんで2月の1週目に太巻寿司を作りました。 中に入れたのはだし巻き卵、キュウリ、味付け人参、干ぴょう、カニカマぼこ、しいたけ、桜でんぶですが、今回一番大変だったのは業務用四角い焼き器で作っただし巻き卵です。火が強すぎると焦げてしまい…

絵本作り

12月と1月にかけて絵本を制作してもらいました。 自分でストーリーを考えて原画を作り、パソコンに取り込み印刷をして、製本しました。アクション、ファンタジー、ホラー、日常ものなど色々な絵本があり、それぞれの子供の個性が出ていてとても面白いです。…

料理・ロールケーキ作り

クリスマスが近いので、12月初めの週にロールケーキを作ってもらいました。スポンジ生地に入れるメレンゲを作ったり、ホイップクリームを作ったりとみんな大忙しでした。 スポンジケーキを焼いてオーブンを開けると、ふんわり甘いいい匂いがします。見た目は…

切り絵

11月には切り絵をしてもらいました。 カッターを使うのはコツがいりますが、がんばってもらいました。 コツとしては切る線に合わせて手を動かすのではなく、紙のほうを動かすようにするとうまくいきます。

自画像を描く

10月の前半は鏡を見ながら、自画像を描いてもらいました。 それぞれよく自分の顔の特徴を掴みながら、素敵な絵になっていると思いますがどうでしょうか? [

ぬいぐるみ作り

9月の後半は、フェルトや布を縫って自由なイメージのぬいぐるみを作ってもらいました。幼児クラスの子供たちも初めは糸と針の使い方がギクシャクしていましたが、だんだん慣れてきて自分一人で縫えるようになりました。

ロウ画

9月の前半はロウを使った技法で絵を描いてもらいました。 制作にものすごく手間がかかりましたが、普通に描くよりもマチエールが面白く素敵な作品が出来あがりました。

夏休み工作・ダンボールを使った工作

しばらく更新していなかったのでまとめて更新します。 8月はダンボールを使って「ビー玉スライダー」か「ドールハウス」のどちらかを作ってもらいました。どちらも遊べる工作ですが、だいたい男の子は前者で女の子は後者を作っていました。

被災地・女川でのワークショップ

7月30日に宮城県女川町にて、子供向けワークショップをおこなってきました。 現地でのコーディネートは、震災直後から地元でアートに関連した支援活動をしてきた梶原千恵さんに協力してもらいました。 今回、平日だったこともあり参加者はあまり多くはなかっ…

アトリア「篠原有司男展」

川口市立アートギャラリー・アトリアで「篠原有司男展」を観ました。http://www.atlia.jp/exhibition/exhibition.php 昨日は講演会のために本人がニューヨークから来られていて、 80歳とは思えないエネルギッシュな存在感に圧倒されました。1960年代はマルク…

ラピュータ春祭り

3月29、30、31日の3日間、教室にて 「第12回ラピュータ絵画工房作品展・ラピュータ春祭り」を行ないました。 工作作品を展示してある台の下の空間が、オバケ屋敷になっています。 小学生は全然怖がりませんが、幼児は怖がってくれる子もいました。 こどもク…

料理・タルト作り

2月の最後の週は、さつまいもとりんごを使ったタルトを 作ってもらいました。 小麦粉とバターでタルト生地を作り、さつまいもと砂糖、生クリームを 合わせたフィリングを詰め、煮詰めたりんごを乗せてオーブンで 焼きました。 寒い季節に温かい飲み物と合わ…

アニメ制作

1月と2月はアニメ制作をおこないました。 絵をコマ撮りして映像を作り、あとでセリフを入れます。 とてもユニークでおもしろい作品がいっぱいできました。 3月末の教室作品展で発表しますのでぜひ観に来てください。

八田真太郎作品展「Daily」

3月1日から被災地支援の一環として作品展を行ないます。震災直後の被災地の非日常的な被害の様子を見て、いつも あたりまえのように出会っている日常の風景がとても儚く大切なものだと感じるようになりました。今回展示している小品ではそのような日常風景を…

肉まん作り

12月の最後の週は、肉まん作りをしました。 以前パンを作った時は生地にドライイーストを使いましたが、 それだと発酵に時間がかかるので、今回はベーキングパウダーを 使ってみました。 思っていたほどに生地はかたくならずかなり美味しくできました。

水彩による静物画

10月の絵画はモチーフを見ながら絵を描いてもらいました。 今回、かなり難しい組み合わせではありましたが、陰影なども良く見て、みんながんばって描いてくれました。

ハロウィンのペーパークラフト

10月の工作は、紙を使いカボチャの魔法使いを作りました。 それぞれ顔の表情が怖かったり、かわいかったりいろいろで個性的にできました。

パステル画

9月はパステルを使って、夏休みの思い出や好きな生き物などを描いてもらいました。いままでパステルは子供には使いづらいと思って敬遠していましたが、発色がきれいで使い方もそれぞれ工夫して、思いのほか素敵な作品ができました。これからはもっと使ってみ…

見沼田んぼ

きのうはとても天気がよく気候もおだやかだったので、見沼田んぼ周辺を散策しました。 そのあと民家を改造したカフェ「senkiya千木屋」で休憩しました。 http://www.senkiya.com/ 久しぶりにリラックスした気分になれた1日でした。

第11回ラピュータ絵画工房作品展

9月1日と2日に、川口リリアギャラリーにて、教室作品展を行いました。 今回生徒が作った絵本と、絵本の一場面を作ったジオラマ工作を展示しました。 絵本は、会場に来た人に投票してもらうコンクールにしました。 内容はそれぞれとても個性的で面白く、観客…