2015-01-01から1年間の記事一覧

夏休み工作・木を使った自由工作(2015-08)

8月は生徒それぞれ自由にアイデアを考えてもらって、木工作をしてもらいました。 遊べるパチンコや引き出しのついた工作、木のバックや人形用の椅子や机などいろいろなものが出来ました。 今回、数年かけて貯めた材料がほとんどになくなってしまったので、…

紙粘土の貯金箱(2015ー07)

7月の後半は、紙粘土を使って貯金箱を作ってもらいました。 今回、普通の紙粘土だけでは強度がないので、牛乳パックのパルプを混ぜてみました。仕上げはアクリル絵の具を塗りました。

上野動物園スケッチ会 

夏休みのイベント企画として、7月20日に上野動物園に行ってきました。 当日は雲間からの日差しはかなりの暑さで、動物たちも日陰でぐったりしていました。 参加人数は7人でしたが、いくつかのグループに分かれて好きな動物をスケッチしてもらい、最後に…

世界の行ってみたい場所の絵を描こう (2015−7月)

7月のはじめは、世界遺産や変わった風景のある場所などに もし自分が行ったらと考えて絵を描いてもらいました。 実際に行くとなるといろいろ大変ではありますが、子供たちに 世界にはいろいろな風景があるものだと感じてもらえれば 嬉しいと思っています。

料理・ピザ作り (2015−6月)

6月の最後は、みんなが大好きなピザを作りました。 料理が慣れている子もそうでない子もいるので、それそれができることを分担してもらう形でいつも作業をしてもらっています。

家族の絵を描こう (2015−6月)

6月のふたつめのプログラムは、家族との日常風景というテーマで絵を描いてもらいました。 それぞれいろいろ考え工夫して素敵な絵になったと思います。

クロッキーを描こう (2015−6月)

6月のはじめは、モデルを見ながら絵を描く練習をしてもらいました。モデルは本当は綺麗な女性とかのほうが良いとは思うのですが、諸事情により私が務めました。 子供によって描かれた人物がまったく違ってくるのでとても面白いです。]

写真コラージュ (2015−5月)

5月のはじめは、写真コラージュをしました。 いつもこのプログラムをすると、好きなイメージをただ貼るだけという子が多くなってしまうので、今回はそうならないように気を付けて指導してみました。 そのせいかかなりの子の作品が絵としてまとまりのある画…

ゾートロープ工作 (2015−4月)

ゾートロープとは、回転する円筒形の内側に絵をつけて、画像が動いているように見えるようにするアニメーションの原理のもとになった装置のことです。 前から一度プログラムとしてやってみようと思っていましたが、実際にやってみると絵が動いて見えるように…

厚紙ローラー絵画 (2015-4月)

毎年、新年度のはじめは新しく入った子も多いので、絵を描くことに慣れていない子でも作品ができるようなプログラムにしています。 今年は紙版画の技法を応用して、春もしくは物語をテーマにした絵を描いてもらいました。筆で描くのとは一味違い、表現にデザ…

第14回ラピュータ絵画工房教室作品展・ラピュータ春祭り

ラピュータ絵画工房教室作品展・ラピュータ春祭り 日時:2015年3月29日(日) 30日(月) 31日(火) 午前11時〜午後6時 場所:ラピュータ絵画工房教室 今年の教室作品展はお楽しみ会のようなイベントをしなかったので、 子供たちにとってはちょっと物足りな…

油絵を描こう! (2015 march )

3月は油絵を描いてもらいました。 板に布を貼り、ジェッソを塗ったボードに油絵具で絵を描いて、 額は板にわりばしやパスタをつけて飾りにしました。 油絵具は匂いがするし片付けも面倒くさいですが、 その面倒臭さが油絵の面白さでもあります。

チョコレートケーキ作り 2015-02

2月の最後にチョコレーケーキを作りました。 小麦粉と卵でスポンジ生地を作り、クリームとアプリコットジャムを生地にはさんで、チョコレートを塗り完成です。 料理の時はいつも楽しそうに作業していますが、今回は特にはしゃいでいました。

クレイアニメーション制作 2014-12〜2015-02

12月と1月の2ヶ月間をかけてクレイアニメーションを制作しました。 3月29、30、31日の3日間、当教室で作品展を行いますが、その時クレイアニメーションを上映いたしますので皆さん見に来てください!

マカロニグラタン作り 2014-11

11月最後の週は、マカロニグラタンを作りました。今回の一番難しいミッションは、バターに小麦粉と牛乳を混ぜて、焦がさないようにホワイトソースを作る作業でしたが、みんなだいたい合格点の味になりました。そのあと具材とホワイトソースを混ぜ、パン粉と…

和凧作り 2014-11

11月は和紙と竹ひごを使って伝統的な和凧作りをしてもらいました。 今回使った紙は、有名な日本画家や木版画の作家にも愛用されている福井県今立町の越前手漉き奉書ですが、子供たちはそんなことをまったく気にせずに、7、8人が妖怪ウオッチの絵を描いてい…

フェルトの帽子作り 2014-10

10月の後半はフェルトを縫って帽子を作ってもらいました。時期的にハロウィンやお祭りなどがあるので、たまにこのプログラムをしますが、この7、8年ですっかり日本にハロウィンが定着した感じがします。

人物画 2014-10

10月の前半は人物画を描いてもらいました。当然モデルをわたしがしたのですが、今回は結構な重さのあるポットを持って「コーヒー屋のマスター」になったので腕がかなり疲れました。そんなこちらの苦労を知ってか知らずか、みんな頑張って描いてくれました。

八田真太郎個展 「行為の堆積・情報の抽出」 (2014-09-19) 

2014年09月04日から10月03日まで、武蔵野美術大学2号館1F「gFAL」にて作品を展示しています。もし興味がありましたら、ご覧いただければ幸いです。 リンク→ 武蔵野美術大学 八田真太郎個展「行為の堆積・情報の抽出」 絵画作品 「ミメーシス/行為の堆積・情…

編集工事中です

編集工事中です