2016-04-22から1日間の記事一覧

教室作品展(2016/04)

4月の1、2、3日に教室で作品展をおこないました。 内容は絵画と工作の展示と、2月のプログラムで作ってもらった絵本のコンクールを行いました。コンクールの結果、のなかまおちゃんの「ふなっシーはおっちょこちょい」が1位になりました。ふなっしー人気…

ギョウザ作り(2016/03)

年度末の最後は料理のギョウザを作ってもらいました。ギョウザの皮は小麦粉から生地を作り、具材(豚肉、キャベツ、ニラ、ねぎ、しょうが)をみんなで手分けして全部みじん切りにしました。フライパンで焼いたギョウザは、形は悪いですがとても美味に出来ま…

鋳物(2016/03)

鋳物(2016/03) 3月のはじめは、材料に錫(すず)を使ってペーパーウエイトかペンダントを作ってもらいました。油粘土でつくった原型から石膏の凹型をとり、そこに錫を流し込んで鋳物を作ります。 錫は融点が240度程度なので家庭用のコンロでも使うことが出…

クレヨンスクラッチ (2016/01)

新年のはじめはクレヨンスクラッチをしました。はじめに画用紙をクレヨンで塗りつぶしからそのうえに黒い絵具を塗り、それを引っ掻くと下の色が出てキレイな絵が出来ます。数年前にも行いましたが、その時はスクラッチをするだけで終わってしまい絵としては…

お菓子のマカロン (2015/12)

12月の最後の週はマカロンを作ってもらいました。 教室のプログラムは何年かおきに繰り返したりしますが、おそらくこのマカロン作りは二度とやることはないと思います。 というのも作業工程に生地を冷ますために待つ時間がかなり必要なので、どうしても1時…

モザイク画 (2015/11)

11月の前半は小さく切った色紙を貼ってモザイク風の絵を制作してもらいました。紙を貼る作業は丁寧にやろうとすればすごく時間がかかりますが、雑にやろうとすればいくらでも手が抜けるので、作品にはそれぞれの個性が出てきます。テーマは一応『クリスマス…

サルの年賀置物 (2015/11)

11月の後半は正月飾りとして、紙粘土でサルの置物をつくりました。 サルが頭にバナナをかぶっていたり、書初めをしていたり、いろんなサルができました。できたサルの置物は写真を撮って、新年1月に川口市立アートギャラリー・アトリアでの『アートな年賀状…

指編みマフラー (2015/10)

10月の後半は指編みでマフラー作りをしてもらいました。これはかなり根気が要る作業なので、めんどくさがりの子は編み込みが雑になったり完成まで終わらなかったりしてしまうので、こちらもそのフォローをしなくてはならないので大変ですが、たまにはこうい…

お菓子の静物画 (2015年10月)

10月の前半は、スナック菓子を組み合わせたモチーフを見て絵を描いてもらいました。スナック菓子のパーケージデザインは消費者の目を引くよう 考えられていて、カラフルできれいに構成されているので、それを模倣して描けばとても面白い絵になります。みんな…

豆腐ハンバーグ作り (2015年9月)

9月の最後の週は豆腐ハンバーグを作りました。 鶏肉をたたいてひき肉を作り、豆腐とネギ・生姜などと混ぜ合わせて ハンバーグの形にしました。このプログラムは生徒から希望があり、 初めてしましたが、つくねの様な感じでとても美味しくできました。

パステル画 (2015年9月)

しばらく更新していなかったので、また半年分をまとめて更新します。9月の前半は、夏休みに行った旅行や起きた出来事を パステルを使って絵を描いてもらいました。 パステル画といえば、18世紀フランスの画家シャルダン肖像画や ルドンの幻想的な絵を思い出…